ヘルニアの原因とは
椎間板ヘルニアとは椎骨といわれる腰の骨の間のクッション材である「椎間板」が変形して飛び出し、神経を圧迫する病態をさします。
ただし、画像診断でヘルニアが確認されたとしても、それが即、症状に結びつくとは限らず、ヘルニアがあっても無症状の方がほとんどなのです。
こちらをご覧ください
腰痛の実に85%は原因不明だといわれており、残り15%のうち、椎間板ヘルニアが原因であると特定できるのはわずか5%程度に過ぎないといわれています。
椎間板ヘルニアと言うと、すぐ手術と思いがちですが、実際は手術が必要な「病的なヘルニア」はごく少数なのです。
ヘルニア=痛み、痺れではないのです。
では今までヘルニアと診断されてきた原因不明の腰痛は何なのか?
その原因は筋肉の血行不良です。
なぜそう言い切れるのか理由は2つあります。
1つ目は日本の医療の現状にあります。
日本の医療が他の医療先進国に比べて優れているものの1つに画像検査の正確性があります。MRIやレントゲンの技術の向上により画像がより鮮明にはっきり写ります。
これをみたらどうしても画像検査を信じてしまいますよね。ただ改めていいますが腰痛の85%は原因不明なのです。
確かにMRIやレントゲンの画像検査の解像度が上がり鮮明ですが画像に写らないものがあります、それが筋肉なのです。
なので「原因がない」わけではなく画像には写らないものが原因だということです。
2つ目が手術療法の予後にあります。
椎間板の突出が原因であればそれを取り除いた瞬間に症状は無くなるはずですし、再発はしないはずです。
しかしヘルニアの手術は再発率が高い為、実施される数は年々減っています。
ヘルニアを手術する時代は終わり手術をせず治していく保存療法が主流になってきています。
筋肉が酸素不足になると硬くなりやすい性質があり、さらに乳酸が溜まると疲労感が増します。長時間その状態が続くと、筋肉は硬く強張ってしまうというわけです。
ストレッチで少しずつ筋肉を動かすことで、滞りがちであった血流が再開され徐々にスムーズに流れるようになります。すると硬くなった筋肉に酸素が行き届くようになり、ほぐれて柔らかくなってきます。
疲労物質の乳酸も分解され、減っていくので疲労感の軽減にもつながるというわけです。
ここからは筋肉の血行不良や痛みを軽減するのに効果的なストレッチをお伝えしていきます!
ストレッチを行なう前に是非、ストレッチの効果や注意点を読んで頂き、正しい方法で行なって下さい。
ヘルニアに効果的なストレッチ~腰編~
1.椅子に座った状態で肩幅に足を開きます。
2.上半身を前傾させて、右手を左の膝の内側にかけます。
3.そのまま右手を下(足首の方向)に滑らしていくと同時に腰を屈めます。
※この時右肩が右の膝の内側にくるくらい屈めてください。
※お腹の前にボールを抱えるようなイメージで背中を丸めていくとストレッチされるのが感じられます。
20秒息を吐きながらゆっくりと伸ばしましょう!
痛みが出るところまで無理に伸ばさず、気持ちが良いなというところで止めるようにしましょう。
ヘルニアの効果的なストレッチ~臀部編~
1.椅子に座った状態で右足の外くるぶしを左の太ももの上に乗せます。
2.右腕を右膝の内側におき下に向かって体重をかけ、このまま上半身を前傾していきます。
この時右のお尻が伸びているのを感じられます。
こちらも20秒息を吐きながらゆっくりと伸ばしましょう!
痛みが出るところまで無理に伸ばさず、気持ちが良いなというところで止めるようにしましょう。
最後に
ヘルニアの根本的な原因は筋肉です。痛みを長期間我慢してしまうと慢性化してしまい症状が取れにくくなってしまうので、動かせるような状態になれば積極的にストレッチをしていきましょう。
ヘルニアの症状でお困りの方!
血流を良くすることが症状改善に1番効果的です。
痛みを早く取り除きたい!!!という方は、平川接骨院にご相談ください!