ヘルニアからくる足の痺れの原因とは。麻痺と感覚異常の違い | 京都平川接骨院/鍼灸治療院グループ

交通事故後の治療リハビリに自信があります
  • 手足のしびれ
  • 繰り返す腰痛
  • ヘルニア
  • 坐骨神経痛
  • スポーツ障害
  • むちうち

京都市南区・伏見区・右京区・左京区・西京区・山科区・上京区・中京区・向日市・宇治市・長岡京市・城陽市

ヘルニアからくる足の痺れの原因とは。麻痺と感覚異常の違い

目次

ヘルニアとは

背骨と背骨の間には椎間板と言うクッションがあります。

急激な外力や、日々の身体の使いすぎによって、椎間板が外に飛び出しそばにある神経を圧迫してしまっている。

 

レントゲン、MRIで撮ったこの状態がヘルニアと言います

 

 

 

 

病院に行くと、その画像を見せられこの飛び出て神経を圧迫して腰の痛みや脚の痺れを引き起こすと伝えられます。

 

ただ、そこでして頂ける治療はなく、痛み止めと湿布を渡され「様子をみましょう。」と言われます。

 

 

 

実際は神経が圧迫されて痛みや痺れは出しません。

では今の痛み、脚の痺れは一体何が原因なのでしょうか。

 

 

本当の原因は?

腰の痛みや脚の痺れの原因は筋膜や筋肉に出来たトリガーポイントです。

 

トリガーポイントのトリガーとは引き金のことで、痛みや痺れの原因となる筋肉の硬さのことを医学用語でトリガーポイントと言います。

急激な外力や毎日の身体の使いすぎにより、筋肉に必要な酸素や栄養素が足りなくなり、硬くなって症状を引き起こしているような状態です。

 

 

筋肉にトリガーポイントが出来てしまうと関連痛というものを出してしまいます。

関連痛とはそこの原因筋だけに症状が出るのではなく、ほかの所にまで症状を出してしまうことです。

 

それが脚の痺れを引き起こしてしまうのです。

 

 

 

 

痺れと感覚異常の違い

痺れと聞くとイコール(=)神経に問題があると皆さん思われると思います。

 

ですが神経が障害されると怒るのは『麻痺』になります。

麻痺は手や足の感覚がない、動かせないと言った状態です。

 

 

痺れは例えば正座した後のように、ずっと同じ姿勢か続いて血管が圧迫され酸素や栄養素が途絶えているような状態。

 

 

この時筋肉内の細胞が壊されていっています。

そして痺れという症状を引き起こすのです。

 

 

治療して酸素や栄養素をしっかり送り届けてあげることで痺れの症状はとれていきます。

 

 

まとめ

ヘルニアからの足の痺れは筋肉が原因です。

足のしびれは治療すれば治るものです。

 

しっかり筋肉に酸素や栄養素を送り届けて根本から症状を改善していきましょう。

 

 

 

林 宏和

本記事の文責
平川接骨院/針灸治療院グループ

林 宏和

経歴

  • 2007年4月 平川接骨院 入社
  • 2012年7月 久我の杜平川接骨院 院長
  • 2018年6月 平川接骨院 本院 院長
  • 2019年4月~ 人材部部長

関西で16店舗の平川整体院グループ人材部部長
業界歴15年、全国の学生採用から入社後の技術研修、教育を担当

  • 柔道整復師 鍼灸師免許取得
  • 体表解剖学研究会 修了
  • 社内体表解剖研修 担当
  • ハワイ大学人体解剖研修 修了
  • 韓国大田大学人体解剖研修 修了

ブログトップページへ戻る

平川接骨院グループのご案内(受診には予約が必要です。)

はじめての方へ
店舗一覧アクセス
はじめての方へ

京都・大阪・兵庫・滋賀で
26店舗

各院へのアクセス

大阪・兵庫・滋賀でお待ちしております

大阪高槻リンク 滋賀草津リンク

症状メニュー

施術メニュー

平川接骨院グループ情報