ぎっくり腰になった時の正しい対処は?してはいけない対処は? | 京都平川接骨院/鍼灸治療院グループ

交通事故後の治療リハビリに自信があります
  • 手足のしびれ
  • 繰り返す腰痛
  • ヘルニア
  • 坐骨神経痛
  • スポーツ障害
  • むちうち

京都市南区・伏見区・右京区・左京区・西京区・山科区・上京区・中京区・向日市・宇治市・長岡京市・城陽市

ぎっくり腰になった時の正しい対処は?してはいけない対処は?

2023/12/08

目次

なぜぎっくり腰になるのか

ぎっくり腰というのは腰の筋肉に強い負担がかかったときに腰に痛みが走ります。

「くしゃみをしたとき」

「顔を洗おうと前かがみになったとき」

「朝、ベッドから起き上がろうとしたとき」

このような日常でよくある動作でぎっくり腰になってしまうことがあります。

 

ぎっくり腰の本当の原因は筋肉です。

特に腰の筋肉は、立ち仕事や座り仕事での姿勢維持筋として働きます。

その為筋肉は普段の生活で常に使いっぱなしの状態になっているのです。

日常生活での負担が筋肉に蓄積することで、筋肉の中の血流が悪い状態になることで力が抜けなくなってしまいます。

そして何気なく腰を動かしたときに強い筋緊張を起こして、筋けいれんが起こります。

つまりそれが「ぎっくり腰」です。

しても良い対処とは?

まずは冷やすことです。

ぎっくり腰=急性腰痛ということはその部分に炎症(発熱、発赤、腫脹、疼痛、機能障害)が起きています。

 

もうひとつは安静にすることです。

無理に動かすと元々硬くなっている筋肉がさらに硬くなってしまいます。

楽な姿勢を自分で見つけて安静にしましょう。

 

※ぎっくり腰でも炎症が起こっていない場合もあります。その場合は、冷やす・安静にする必要は特にありません。患部に炎症が起こっているかを判断した上で対処して下さい。

してはいけない対処とは?

同じ姿勢を30分以上続けないことです。

筋肉は同じ姿勢を続けると硬くなる性質があります。

 

もう一つは温めることです。

慢性腰痛に温めることはいいことですが、急性腰痛の場合は逆です。

温めてしまうと炎症反応が強くなってしまいます。

 

※炎症のない場合は温めても問題ありません。

 

まとめ

ぎっくり腰は、いつどんなときになるかわかりません。

突然なってしまったときのために正しい対処法を知っておくことも大切になります。

ですが、対処法だけではぎっくり腰の痛みは改善されないのでお困りの方はご相談ください。

 

本日もブログを読んでいただき有難うございました。

林 宏和

本記事の文責
平川接骨院/針灸治療院グループ

林 宏和

経歴

  • 2007年4月 平川接骨院 入社
  • 2012年7月 久我の杜平川接骨院 院長
  • 2018年6月 平川接骨院 本院 院長
  • 2019年4月~ 人材部部長

関西で16店舗の平川整体院グループ人材部部長
業界歴15年、全国の学生採用から入社後の技術研修、教育を担当

  • 柔道整復師 鍼灸師免許取得
  • 体表解剖学研究会 修了
  • 社内体表解剖研修 担当
  • ハワイ大学人体解剖研修 修了
  • 韓国大田大学人体解剖研修 修了

ブログトップページへ戻る

平川接骨院グループのご案内(受診には予約が必要です。)

はじめての方へ
店舗一覧アクセス
はじめての方へ

京都・大阪・兵庫・滋賀で
26店舗

各院へのアクセス

大阪・兵庫・滋賀でお待ちしております

大阪高槻リンク 滋賀草津リンク

症状メニュー

施術メニュー

平川接骨院グループ情報