肩こりの原因になりやすい筋肉とは | 京都平川接骨院/鍼灸治療院グループ

交通事故後の治療リハビリに自信があります
  • 手足のしびれ
  • 繰り返す腰痛
  • ヘルニア
  • 坐骨神経痛
  • スポーツ障害
  • むちうち

京都市南区・伏見区・右京区・左京区・西京区・山科区・上京区・中京区・向日市・宇治市・長岡京市・城陽市

肩こりの原因になりやすい筋肉とは

目次

肩こりの原因になりやすい筋肉とは

まず簡単に肩こりとはどのような状態かご説明致します。

肩こりというのは病名ではなく症状の一つです。特に日本での有訴者率では男性では2位、女性では1位という結果で多くの方が症状を訴えておられます。(平成22年国民生活基礎調査より)

では肩こりを引き起こす原因は何だと思いますか?

ストレスや枕の高さ、姿勢の悪さや遺伝など色々ありますが、本当の原因は筋肉の血流です!!

筋肉は血液のなかにある酸素や栄養素をもらっていることで伸びたり、縮めたりすることができます。

しかしデスクワークや同じ姿勢が続くと頭をさえる為に筋肉にはずっと力が入った状態になってしまいます。

その力が入った筋肉が周りの毛細血管を圧迫してしまい血流が悪くなった結果、筋肉が酸欠や栄養素が不足状態になり硬い筋肉になってしまいます。

そしてその状態が続くことで「肩こり」を引き起こしてしまいます。

また肩こりは人によって違います!肩こりはの原因になりやすい筋肉を3つ紹介します!

 

僧帽筋

 

この僧帽筋は肩についている大きな筋肉です。

特に物を持つ時(肩をすくめる動作)頭を支える時には僧帽筋という肩に付いている大きな筋肉に力が入ります。

僧帽筋という筋肉にずっと力が入っていると周りの毛細血管を圧迫し、血流が悪くなってしまいます。

大胸筋

 

 

この大胸筋は腕が身体より前面に出ているデスクワーク家事(料理や洗い物)のときの姿勢の時に使用している筋肉です。

症状の感じ方は首のうしろや背中など身体の背側面に出現しますが、肩こりの原因は実は身体の前面にあることが多いのです。

また大胸筋の筋肉の柔軟性がなくなって硬い状態になると、腕の上腕骨という骨が前方に引っ張り出されていわゆる【猫背】の状態になります。

 

肩甲挙筋

 

肩甲挙筋という筋肉は先ほど紹介した僧帽筋に隠れている筋肉で肩甲骨から頸椎についています。

 

原因としては僧帽筋と同じように頭を支える筋肉なので長時間同じ姿勢でいると周りの毛細血管を圧迫し、血流が悪くなってしまいます。

また肩甲挙筋は僧帽筋に隠れている為、直接触れないことが多いです。

実際に肩こりで「奥のところがこっている」や「自分では触れない」、「表面は硬くないのに…」といった方はこの肩甲挙筋が原因かも知れませんよ!

肩こりが起こる場合、原因になっている筋肉が1つとは限りません!頭を支える筋肉は他にもたくさんありますし、デスクワークや家事(料理や洗い物)のときの姿勢をするときもいくつかの筋肉を使っています。

なので肩こりを解消するには肩に付いている筋肉全体の血流改善が必要となります。

肩こり解消ストレッチ

先ほどもご説明しましたが肩こりを解消するのには筋肉全体の血流改善です。

なので今回は僧帽筋、大胸筋、肩甲挙筋の3つのストレッチをお伝えします!

僧帽筋・肩甲挙筋

僧帽筋と肩甲挙筋は同じストレッチで伸ばすことができます。

【方法】

①伸ばす側の腕を後に回します。(写真では右の僧帽筋と肩甲挙筋を伸ばしています。)

②頭を伸ばす方と反対側へゆっくり倒し、手で頭を軽く押さえましょう。

③首から肩にかけて伸びていればそのまま20秒間伸ばして下さい。

大胸筋

【方法】

①壁のある場所で行なって下さい。

②伸ばす方の腕を肩の高さよりも少し上げ、壁に肘を伸ばしたまま固定しましょう。

③そのまま体幹をゆっくりと捻ります。

④肩の前面から胸にかけて伸びていればそのまま20秒間伸ばして下さい。

肩の力を抜いて行なうことがポイントです

まとめ

いかがでしたか?

肩こりというのは普段の日常生活で負担がかかることで起こります。

なのでストレッチはできるだけ毎日少しの時間で良いのでやってみて下さい!

また仕事の合間や家事の途中にできるのであれば是非やってみて下さい。

継続することで筋肉全体の血流改善ができ肩こりの解消に大きく繋がります。

本日もブログを読んでいただき有難うございました。

林 宏和

本記事の文責
平川接骨院/針灸治療院グループ

林 宏和

経歴

  • 2007年4月 平川接骨院 入社
  • 2012年7月 久我の杜平川接骨院 院長
  • 2018年6月 平川接骨院 本院 院長
  • 2019年4月~ 人材部部長

関西で16店舗の平川整体院グループ人材部部長
業界歴15年、全国の学生採用から入社後の技術研修、教育を担当

  • 柔道整復師 鍼灸師免許取得
  • 体表解剖学研究会 修了
  • 社内体表解剖研修 担当
  • ハワイ大学人体解剖研修 修了
  • 韓国大田大学人体解剖研修 修了

ブログトップページへ戻る

平川接骨院グループのご案内(受診には予約が必要です。)

はじめての方へ
店舗一覧アクセス
はじめての方へ

京都・大阪・兵庫・滋賀で
26店舗

各院へのアクセス

大阪・兵庫・滋賀でお待ちしております

大阪高槻リンク 滋賀草津リンク

症状メニュー

施術メニュー

平川接骨院グループ情報