ランニング中の膝の痛み‼鵞足炎に対するストレッチ方法とは? | 京都平川接骨院/鍼灸治療院グループ

交通事故後の治療リハビリに自信があります
  • 手足のしびれ
  • 繰り返す腰痛
  • ヘルニア
  • 坐骨神経痛
  • スポーツ障害
  • むちうち

京都市南区・伏見区・右京区・左京区・西京区・山科区・上京区・中京区・向日市・宇治市・長岡京市・城陽市

ランニング中の膝の痛み‼鵞足炎に対するストレッチ方法とは?

目次

鵞足炎の原因とは?

繰り返しの筋肉の酷使し使い過ぎにより、筋肉の血流障害が起ると筋肉の柔軟性が低下してしまいます。

 

膝のお皿の下にある鵞足と呼ばれる部分に過度の牽引力、過度の牽引力、摩擦が加わり炎症が起こって発生します。

 

 

 

なぜ、この部分がか鵞足と呼ばれるかというと3つの筋肉が付着する部分があります。

それぞれ縫工筋、薄筋、半腱様筋という筋肉で、すねの骨の内側に付着している部分がガチョウの足に見えるために鵞足と言われています。

 

運動中や運動後に痛みを生じることがほとんどですが進行すると歩行時や安静時に痛みを伴うこともあります。

 

 

 

 

筋肉別ストレッチ方法

 

縫工筋(ほうこうきん)

伸ばしたい方の足を後ろに下げ足の甲を地面につけ股関節の前を伸ばすようにゆっくりと上半身を前に突き出す。

 

 

 

 

 

薄筋(はくきん)

膝を伸ばしつま先を外に向け太ももの内側を伸ばすようにゆっくりと上半身を前に突き出す。

 

 

 

 

 

 

半腱様筋(はんけんようきん)

膝を完全に伸ばして座り猫背にならないように骨盤を前にゆっくりと倒す。

 

 

 

 

まとめ

全てのストレッチに共通することですが、痛みが出るまでストレッチをしてしまうと逆効果です。

伸びているなと感じる程度で15秒間3セット行ってください。

 

何よりも大切なことは日ごろから予防をしていくことです。

 

 

今回のブログがみなさんの鵞足炎の予防や改善のヒントになれば幸いです。

 

現在、すでに日常生活でお悩みの方は是非一度当院を受診してください。

 

林 宏和

本記事の文責
平川接骨院/針灸治療院グループ

林 宏和

経歴

  • 2007年4月 平川接骨院 入社
  • 2012年7月 久我の杜平川接骨院 院長
  • 2018年6月 平川接骨院 本院 院長
  • 2019年4月~ 人材部部長

関西で16店舗の平川整体院グループ人材部部長
業界歴15年、全国の学生採用から入社後の技術研修、教育を担当

  • 柔道整復師 鍼灸師免許取得
  • 体表解剖学研究会 修了
  • 社内体表解剖研修 担当
  • ハワイ大学人体解剖研修 修了
  • 韓国大田大学人体解剖研修 修了

ブログトップページへ戻る

平川接骨院グループのご案内(受診には予約が必要です。)

はじめての方へ
店舗一覧アクセス
はじめての方へ

京都・大阪・兵庫・滋賀で
26店舗

各院へのアクセス

大阪・兵庫・滋賀でお待ちしております

大阪高槻リンク 滋賀草津リンク

症状メニュー

施術メニュー

平川接骨院グループ情報