『呼吸』が肩こりの原因だった!?~正しい呼吸・間違った呼吸~ | 京都平川接骨院/鍼灸治療院グループ

交通事故後の治療リハビリに自信があります
  • 手足のしびれ
  • 繰り返す腰痛
  • ヘルニア
  • 坐骨神経痛
  • スポーツ障害
  • むちうち

京都市南区・伏見区・右京区・左京区・西京区・山科区・上京区・中京区・向日市・宇治市・長岡京市・城陽市

『呼吸』が肩こりの原因だった!?~正しい呼吸・間違った呼吸~

目次

呼吸に大事な【肩甲骨】について

まず、みなさんに質問です。
人は1日に何回呼吸をしていると思いますか?

答えは、、、
約22000回です!

これだけの回数を毎日絶えず行なっているという事は

間違った呼吸をしていると身体の様々なところに悪影響を及ぼしてしまうということです

例えば、呼吸は”姿勢”にも関係しており

呼吸の仕方1つで猫背になったり反り腰になったりします。

私も実際に正しい呼吸が出来ず、慢性的な肩こりを引き起こしていました
この先の記事も実体験を踏まえながらお伝えしていきますね

肩甲骨

肩甲骨(けんこうこつ)はみなさんご存知でしょうか?
背中に羽のようについている左右にある骨です。
(下図の青くなっているところ)

この肩甲骨の動きが呼吸に大きく関係しているのです。

それはなぜか?

呼吸は、肺自身がふくらんで縮んでを繰り返しているのではないからです。

肺には筋肉がないため、

肺を取り囲んでいる胸郭(肋骨、胸椎・胸骨)や

肩甲骨、横隔膜たちが呼吸のサポートをしているのです。

胸郭には、

肺が入っており、

息を吸うと肺に空気が送り込まれ膨らみます。

そして、

息を吐く時は、

周りの胸郭、筋肉の働きによって、圧力を受け、肺が縮み空気が出ていきます。

 

本来は、息をすると肺とともに胸郭が拡がり、

肩甲骨はその胸郭の拡がりを邪魔しないように

肩甲骨は内下方にうまく移動します。

 

しかし、

猫背の方や、周りの筋肉が凝り固まって

胸郭・肩甲骨の動きが悪くなると、うまく胸郭が拡がらず、

肺に十分に空気が送り込まれなくなります。

(私はまさにこの状態で、たまに息苦しくなってしまう時もありました…)

 

呼吸をスムーズに行なう為にも、

まずは肩甲骨の周りにある筋肉の柔軟性をアップさせることで、

筋肉が柔軟性を取り戻し

肩甲骨の動きも改善され、呼吸がしやすくなります。

 

正しい呼吸・間違った呼吸

正しい呼吸をお伝えする前に・・・

ここでいう正しい呼吸とは、あくまで安静時の呼吸です。

呼吸は身体が勝手に調整するものなので

思いっきり走った後に肩をあげてハァハァする呼吸は

その時にとってはもちろん正しい呼吸になります。

では早速!

安静時の呼吸(例えばデスクワークをしている時や家でリラックスしてテレビ・スマホを見ている時等)

で理想的な呼吸をお伝えします。

まず皆さん自分の呼吸をチェックしてみましょう!

*お腹と胸にそれぞれ手を置き5秒で息を吸い5秒で息を吐く

これを何度か繰り返してみて下さい。(仰向けに寝ると分かりやすいです!)

大の字で寝る人のイラスト(男性)

どうでしょうか?胸とお腹、が膨らんでいるのを感じましたか?

お腹・胸の膨らみが同時に行われていることが理想的、正しい呼吸です。

逆に間違った呼吸は・・・

・肩を上げて息を吸っている

・腰を反らして息を吸っている

このような方は要注意です!

このまま間違った呼吸を続けてしまうと

私のように、息がしにくい等の症状が出てくるかもしれません!

ですので、次にお伝えするケア方法を必ず実践してみましょう!

実際にケアをして実感している事として

・肩こりを感じにくくなった

・姿勢が少しずつ良くなっている

・気持ちが前向きになった(もともとは驚くほどネガティブな性格です…笑)

・疲れにくくなった

など、身体にとってうれしいことばかりです

ケア方法

寝る前の深呼吸

まず私が毎日行なっているのは寝る前に深呼吸をすることです。

ベッドで寝る人のイラスト(女性)

この時にポイントになるのが【鼻呼吸】です。

(鼻呼吸はメリットが沢山ありますので詳しくはまたお伝えしていきますね♪)

鼻で5秒吸って一度止めて、5秒かけてゆっくりと吐く

これを10回行なっていきます。

これを寝る前に行なう事でリラックス効果が得られ、睡眠の質もUPします!

※最初は、苦しくなるかもしれませんが

無理をせず少しずつ秒数を伸ばしていきましょう!(私も最初は全然できなかったです。笑)

肩甲骨の動きをよくする体操

呼吸は、肺だけでなく、

肺を取り囲んでいる胸郭(肋骨、胸椎・胸骨)や

肩甲骨の動きが深く関わっているとお伝えしました。

今回は肩甲骨の体操を2つお伝えします。

動画でもお伝えしているので是非一緒にやってみてください!

私も毎日しています!!!

朝1番にすると胸郭がしっかり拡がりスッキリした気持ちで1日をスタートできますよ♪

肩甲骨体操①

 

肩甲骨体操②

 

最後に

いかかでしたか?

呼吸の大切さを少しでも感じていただけましたか?

呼吸は、姿勢だけでなく、脳や血液の循環機能など

人が生きていく上で重要な役割を担っています!

また次回以降呼吸についてもおつたえしていきますので楽しみにしておいてください!

 

最後までお読みいただき、有難うございました。

林 宏和

本記事の文責
平川接骨院/針灸治療院グループ

林 宏和

経歴

  • 2007年4月 平川接骨院 入社
  • 2012年7月 久我の杜平川接骨院 院長
  • 2018年6月 平川接骨院 本院 院長
  • 2019年4月~ 人材部部長

関西で16店舗の平川整体院グループ人材部部長
業界歴15年、全国の学生採用から入社後の技術研修、教育を担当

  • 柔道整復師 鍼灸師免許取得
  • 体表解剖学研究会 修了
  • 社内体表解剖研修 担当
  • ハワイ大学人体解剖研修 修了
  • 韓国大田大学人体解剖研修 修了

ブログトップページへ戻る

平川接骨院グループのご案内(受診には予約が必要です。)

はじめての方へ
店舗一覧アクセス
はじめての方へ

京都・大阪・兵庫・滋賀で
26店舗

各院へのアクセス

大阪・兵庫・滋賀でお待ちしております

大阪高槻リンク 滋賀草津リンク

症状メニュー

施術メニュー

平川接骨院グループ情報