京都府 京都市

左京区高野院

肩こり
京都府京都市 左京区でお困りの方へ

その痛み、治らないと諦めていませんか?

肩の痛みを熟知した施術で


根本改善へ。

関西で25院展開・


年間15万人以上の施術実績

※2025年6月現在(平川接骨院全体)

その痛み、治らないと


諦めていませんか?

肩の痛みを


熟知した施術で


根本改善へ。

関西で25院展開・


年間15万人以上の施術実績

※2025年6月現在(平川接骨院全体)

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?

肩や首に重だるい感じがある。

首や肩を動かす時に何か詰まる感じがある。

肩こりのせいで、仕事に集中ができない。

痛み止めを飲んでも、その場しのぎで改善しない気がする。

頭痛や吐き気を感じることがある。

慢性的な肩こりは、もう改善しないと思っている。

今までマッサージ屋さんで、その場しのぎできたが根本的に改善したい。

まずはお得にお試し!
まずはお得にお試し!

LINE予約

プラン

60

¥4,980 税込 税込

安心保証
安心保証

初診時カウンセリング後のご説明に納得いただけない場合は、
料金は頂戴いたしません

左京区高野院(京都市 ) の「肩こり」治療法は?

肩こりは長時間筋肉が収縮することで血流が悪くなり引き起こされます。
当院の治療はトリガーポイントに対して血流を改善する治療を行い、筋肉を柔らかくして痛みをとることを目的としています。

肩こりは本当につらい症状にも関わらず軽視されています。
「年なんだから仕方ない」「こういう仕事なんだから仕方ない」と諦めず、
平川接骨院グループで、その辛い肩こりを一緒に治していきましょう!

左京区高野院(京都市 ) 〜「肩こり」施術を受けられた患者様レビュー

木原雄大さんのレビュー画像

腰、足首、肩の状態が大きく改善されていきました本当...

木原雄大さん / 20代・ 男性

お悩み症状:肩の痛み 足の痛み 腰痛

施術院:左京区高野院

木原彩絵さんのレビュー画像

痛みがひどく眠れなかったのが、今ではぐっすり眠れる...

木原彩絵さん / 30代・ 女性

お悩み症状:首肩こり、腰痛

施術院:左京区高野院

岩瀬真希さんのレビュー画像

肩の張りや凝りも改善して嬉しいです。

岩瀬真希さん / 20代・ 女性

お悩み症状:肩こり

施術院:左京区高野院

S.Oさんのレビュー画像

いつも笑顔で迎えて下さり、心と体もリフレッシュでき...

S.Oさん / 30代・ 女性

お悩み症状:肩こり

施術院:左京区高野院

左京区高野院(京都市 ) ~ 施術の流れ

左京区高野院(京都市 ) /施術の流れ(約60分)

01
01

受 付

受付後、問診票へのご記入をお願いします。

02
02

問診・カウンセリング

問診票を確認してカウンセリング。気になることはなんでもご相談ください。

03
03

検 査

痛みの根本原因について、身体の状態を確かめながら詳しく検査します。

04
04

説 明

現在の身体の状態を理解いただけるように、わかりやすくご説明します。

05
05

施 術

問診・検査に基づき、患者様それぞれの症状に合わせた施術を行います。

06
06

治療後の説明

施術の効果を確認し、今後の治療方針やアフターケアにつ いてご説明します。

まずはお得にお試し!
まずはお得にお試し!

LINE予約

プラン

60

¥4,980 税込 税込

安心保証
安心保証

初診時カウンセリング後のご説明に納得いただけない場合は、
料金は頂戴いたしません

「肩こり」 〜 症状の原因や定義

そもそも【肩こり】は正式な病名ではなく、症状や状態を表します。
肩こりの症状は様々で、痛みを訴える方もいれば「コリ感・重さ・だるさ・不快感」を感じるという方もいます。

その肩こりの主な原因は【筋肉】にあります。
私達人間は、生活をしていく上で頭の重さを支えたり肩をすくめるような動作が頻繁にあります。

肩こり

座ってテレビを見ている時、パソコン作業やスマホを操作している時、鞄を肩にかけたりリュックを背負っている時。
この時肩や首はどうなっているでしょうか?
テレビやパソコンの画面を見るのに何十分も頭の重みを首で支えています。そしてスマホを触っている時には頭を支えるだけでなく、画面を見やすい位置で支えるために肩が上がっている状態です。

鞄やリュックを持つ時も、肩からずり落ちないように自然と肩に力が入り、常に鞄の重みが肩にかかっています。このように、首周りや肩周りの筋肉は寝ている時以外、動かしていないように見えて実はかなり重要な働きをしています。

肩には様々な筋肉があり、肩こりはそれらの筋肉が必要としている“酸素”や“栄養”を運んでくれる血流が悪くなった結果引き起こされる症状です。

「肩こり」 〜 本当の原因は?

筋肉の良い状態とは柔軟性のある柔らかい状態です。
この柔らかい状態を保つためには、周りの血液から酸素や栄養素を供給してもらうことで良い状態を保っています。

肩こり

しかし、毎日のように首や肩周りの筋肉を使い続けていると疲労物質が溜まっていきます。
疲労物質は筋肉への酸素や栄養素の取り込みを妨害してしまうため、筋肉が酸欠状態・栄養不足状態になってしまいます。
また、何十分も頭の重みや腕を支えていると、筋肉は収縮した状態ですので収縮した筋肉が周りの毛細血管を圧迫してしまい、血流が悪くなってしまいます。

肩こり

このようにして筋肉が血流不足により、酸欠状態・栄養不足状態になると柔らかい良い状態に戻ることができず、柔軟性のない硬い筋肉(=筋硬結)になり、発痛物質が産生され、痛みを伴ってしまうほどの硬さになるとトリガーポイント(痛みの引き金になる筋肉の硬さ)になってしまいます。

それが何日・何週間、何ヶ月、何年と長い間続いていくと筋肉は柔らかい状態を忘れてしまい、お風呂に入っても寝ても、すぐに元の硬い状態に戻ってしまうため、肩こりが長引いてしまうのです。
では、これから肩こりとずっと一緒に生活しないといけないのかというとそうではありません。
硬くなった筋肉は治療を行えば、必ず元の柔らかい筋肉の状態に戻すことができます。

肩こりは首の骨のゆがみや変形が原因と解説していることがありますが、そういった説明に科学的な根拠はありません。変形しているから肩こりが起こるのではなく、筋肉のコリかたまった状態が続き姿勢が変化しているに過ぎないのです。ですから、肩こりで筋肉を治療することは単なる対処療法でなく、まさに根本治療と言えます。

「肩こり」 〜 原因筋とは

肩まわりには23個の筋肉が付いています。
どの筋肉も負担がかかり、筋肉内にトリガーポイントが発生すると痛みやだるさ、違和感など【肩こり】の症状を引き起こします。

その中でも特に、慢性的な肩こりの原因となる筋肉に肩甲挙筋(けんこうきょきん)という筋肉があります。

肩こり

肩甲挙筋は首から肩甲骨の内側に付いている筋肉です。
肩甲挙筋に特に負担がかかる姿勢は、デスクワークやスマホを見るなど頭を前に倒している状態です。
また、肩甲挙筋は頭の重さを支える筋肉です。
頭の重さは5kg程あり、頭を前に倒した状態では、約7倍の35kgが首、肩周りの筋肉(特に肩甲挙筋)にかかります。
その状態で、長時間デスクワークやスマホを見るなど首や肩回りに負担をかけ続けると、やがて筋肉内にトリガーポイントを発生させ、痛みやだるさ、違和感を引き起こします。

肩こり改善のためのストレッチ

マンガで見る 〜 なぜ平川接骨院グループの施術は効果が出るのか!?

肩こり
肩こり
肩こり
肩こり
まずはお得にお試し!
まずはお得にお試し!

LINE予約

プラン

60

¥4,980 税込 税込

安心保証
安心保証

初診時カウンセリング後のご説明に納得いただけない場合は、
料金は頂戴いたしません

左京区高野院 平川整体院/針灸治療院

お悩み症状一覧

平川接骨院 いつも笑顔で迎えて下さり、心と体もリフレッシュできてます。が得意とする、お悩み症状一覧

平川接骨院 いつも笑顔で迎えて下さり、心と体もリフレッシュできてます。が得意とする

お悩み症状一覧

治らないと
諦めてはいませんか?

平川接骨院グループでは根本から不調を取り除くことを目指し、最⼤限の施術を行います。

掲載のないお悩みも対応可能なものは多数ございます。

どうぞお問い合わせください。

掲載のないお悩みも対応可能なものは多数ござ

います。どうぞお問い合わせください。

当院では根本から不調を取り除くことを目指し、最⼤限の施術を行います。

掲載のないお悩みも対応可能なものは多数ございます。どうぞお問い合わせください。

当院では根本から不調を取り除くことを目指し、

最⼤限の施術を行います。掲載のないお悩みも

対応可能なものは多数ございます。どうぞお問い

合わせください。

平川接骨院グループ / 院一覧

CONTACT

皆さまのお悩みやご要望をお聞きし、最適な施術をご提案させていただきます。
まずはお気軽にご連絡ください。