脊柱管狭窄症が痛み止めでは治らない理由 | 京都平川接骨院/鍼灸治療院グループ

交通事故後の治療リハビリに自信があります
  • 手足のしびれ
  • 繰り返す腰痛
  • ヘルニア
  • 坐骨神経痛
  • スポーツ障害
  • むちうち

京都市南区・伏見区・右京区・左京区・西京区・山科区・上京区・中京区・向日市・宇治市・長岡京市・城陽市

脊柱管狭窄症が痛み止めでは治らない理由

2023/12/07

目次

脊柱管狭窄症とは?

脊柱管とは、背骨の空洞を通る神経の通り道の事です。

大切な神経を保護するためにトンネルのような構造になっています。

この脊柱管がヘルニアや背骨の変形により神経が通る道が狭くなっていることを「脊柱管狭窄症」といいます。

これまでは通り道が狭くなり神経を圧迫することで痛みを発生させていると言われていましたが

痛みやしびれは神経の圧迫が原因ではないという事が分かってきています。

では、脊柱管狭窄症と診断された方が感じておられる痛み・しびれの真の原因は

実は、、、筋肉なのです。

痛み止めで治らない理由

痛み止めはその名の通り痛みを一時的に止めるという事ですが、正式には「消炎鎮痛剤」を言われております。

消炎は炎症を抑える、鎮痛は痛みを和らげるという事ですので、脊柱管狭窄症による痛みしびれの症状を抑える事が出来ます。

しかしこれは痛み止めによって症状を感じない様にしているだけですので、

痛み止めの効果がきれてしまうとすぐに症状が出てきます。

筋肉が引き起こしている痛み・しびれは血流を良くすることで筋肉に必要な酸素や栄養素が運ばれ、痛みが改善されます。

痛み止めに血流を改善させる効果はなく、逆に血管を収縮させてしまいますので筋肉には逆効果なのです。

これが脊柱管狭窄症が根本的に改善しない理由です。

ではどうすれば根本的に痛み・しびれが改善されるのか・・・

根本的に解決するためには

痛み止めを服用することが100%悪いというわけではありません。

痛みを感じる事で交換神経が働き血管を収縮させ痛みの悪循環が回ります。

痛みを我慢してしまう事は身体にとっては良いことではありませんので

我慢できない場合は遠慮せずに飲みましょう。

痛み・しびれのある状態を根本解決するには

先程も少しお伝えしましたが「血流を良くする」=温める事です。

当院では筋肉の血流を改善する治療を行なっております。

そしてご自身でも簡単に出来るお身体の温める方法も沢山お伝えしております。

最後に

痛み止めの薬を手放せないのはとてもお辛いですよね。

治療を行なう事で血流が改善され症状は良くなりますので

痛み・しびれでお困りの方は是非一度平川接骨院にご相談下さい。

 

本日もブログを読んでいただき有難うございました。

林 宏和

本記事の文責
平川接骨院/針灸治療院グループ

林 宏和

経歴

  • 2007年4月 平川接骨院 入社
  • 2012年7月 久我の杜平川接骨院 院長
  • 2018年6月 平川接骨院 本院 院長
  • 2019年4月~ 人材部部長

関西で16店舗の平川整体院グループ人材部部長
業界歴15年、全国の学生採用から入社後の技術研修、教育を担当

  • 柔道整復師 鍼灸師免許取得
  • 体表解剖学研究会 修了
  • 社内体表解剖研修 担当
  • ハワイ大学人体解剖研修 修了
  • 韓国大田大学人体解剖研修 修了

ブログトップページへ戻る

平川接骨院グループのご案内(受診には予約が必要です。)

はじめての方へ
店舗一覧アクセス
はじめての方へ

京都・大阪・兵庫・滋賀で
26店舗

各院へのアクセス

大阪・兵庫・滋賀でお待ちしております

大阪高槻リンク 滋賀草津リンク

症状メニュー

施術メニュー

平川接骨院グループ情報