こむら返りの対策について!
2025/02/18 | カテゴリー:最新情報, スタッフブログ
こむら返りとは、ふくらはぎ(=こむら)の筋肉が急に収縮して痙攣することによっておきます。
こむら返りは寝ている間や水泳中、
今回はなぜ寝ているときにこむら返りが多いのかについてお話しさ
寝ている時というのは汗を多くかいており、脱水傾向にあります。
さらに体を動かさない時間が長時間続くために、
心拍数は減り、
また足の甲とすねが一直線になる姿勢を長時間続けるので感覚器官
では、このこむら返りはどうすれば予防できるのでしょうか?
ポイントは大きく分けて2つあります!
1つ目は足の冷えを防ぐこと。
冷えにより血管が細くなってしまうと血流が悪くなり、
そうすると筋肉は硬くなってしまい、
なので夏でも長ズボンをはいて寝る、
またお風呂に浸かるのは芯から温まるので特にオススメです!
2つ目はミネラル類や水分を補給すること。
カルシウムには筋肉の興奮を抑える働きがあります。
マグネシウムは筋肉の収縮に役立っており、
汗をたくさんかくと血流が悪くなり、
飲酒後や運動する時は特に水分とミネラルを一度に補給できる
スポ
こむら返りは一過性のものですが、
これから涼しくなるにつれて体も冷えやすくなってしまうので、
また私たち平川接骨院の患者様でも、治療によって血流がよくなり「こむら返りがなくなった!」という嬉しいお声も
こむら返りでお困りの方、一度ご相談ください!
今出川院 初谷