スポーツに多い怪我とは(スポーツ障害) | 京都平川接骨院/鍼灸治療院グループ

交通事故後の治療リハビリに自信があります
  • 手足のしびれ
  • 繰り返す腰痛
  • ヘルニア
  • 坐骨神経痛
  • スポーツ障害
  • むちうち
       

京都市南区・伏見区・右京区・左京区・西京区・山科区・上京区・中京区・宇治市・長岡京市・城陽市

 

スポーツに多い怪我とは(スポーツ障害)

2025/02/28 | カテゴリー:スタッフブログ

「ランニング 無料素材」の画像検索結果

最近、「健康な身体」を意識して運動を始める方が増えて来ています。

そこで今回はスポーツ障害についてお話していきます。

スポーツ障害とは?

スポーツ(運動)をする事で起きる外傷や障害の総称をいいます。スポーツ障害のほとんどは“使い過ぎ”いわゆるオーバーユーズによるものがほとんどです。

ではどのスポーツにどんな障害、外傷(怪我)が多いのかというと……

~バスケットボール~

ジャンパー膝

・突き指

・半月板損傷

アキレス腱炎

・足関節捻挫

オスグッド・シュラッター病

~野球~

野球肩

インピンジメント症候群

野球肘

腱板損傷

~サッカー~

オスグッド・シュラッター病

グロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)

・足関節捻挫

~陸上競技~

ランナー膝(腸脛靭帯炎)

足底筋膜炎

シンスプリント

~ゴルフ~

五十肩

ゴルフ肘

~テニス~

テニス肘

などが挙げられます。

 

これらのスポーツ障害は日々の練習や試合で使い続けた筋肉に、負担が蓄積され自己回復力が追いつかず、硬くなり痛みが出てしまっています。

平川接骨院では問診・検査をしっかりと行い症状の原因を突き止め、患者様に合った治療をします。また、再発しないための生活指導もさせていただきます。

お身体に気になる痛みや、他の症状がある方は是非一度ご連絡ください!!

 

スポーツ障害について詳しくはこちら

治療について詳しくはこちら

 

久我の杜院 畑澤

スタッフブログ一覧へ戻る

平川接骨院グループのご案内(受診には予約が必要です。)

はじめての方へ
店舗一覧アクセス
はじめての方へ
   

京都・大阪・兵庫・滋賀で
25店舗

各院へのアクセス

大阪・兵庫・滋賀でお待ちしております

大阪高槻リンク 滋賀草津リンク

症状メニュー

施術メニュー

平川接骨院グループ情報