ヘルニアについて | 京都平川接骨院/鍼灸治療院グループ

交通事故後の治療リハビリに自信があります
  • 手足のしびれ
  • 繰り返す腰痛
  • ヘルニア
  • 坐骨神経痛
  • スポーツ障害
  • むちうち
       

京都市南区・伏見区・右京区・左京区・西京区・山科区・上京区・中京区・宇治市・長岡京市・城陽市

 

ヘルニアについて

2025/03/04 | カテゴリー:スタッフブログ

<ヘルニアとは?>


首や腰(頚椎・腰椎)によくみられ腰であればL4/L5間に多くみられ、背骨(脊柱)と背骨の間には椎間板

というクッションになっているものが変形・飛び出す状態をヘルニアといいます。

急激な力・重いものをとっさに持つなどで行うことで起こりやすいといわれています。

そして、今までではそのヘルニアが神経を圧迫する事で痛みやしびれが出るといった診断をされることが多い

く、それを除去していくことが一般的とされていました。

 

 

 

<ヘルニアと言われる腰の痛み・お尻や足の痺れの治療法は?>


病院では診断によって突出しているところを手術を行い除去する方法や、もしくは症状が軽度であれば経過観察や

牽引療法などといったことが中心となります。

しかし、実際に原因がヘルニアによる神経の圧迫によっておこることはないのです。神経が圧迫されると麻痺

いった状態になってしまいます。(感覚が無い・体が自由に動かせない状態)

では、何が原因かというと・・・それは筋肉です!

普段の生活や仕事によって負担をかけ続けることで筋肉の血流が悪くなり、硬くなった結果痛みや痺れの原因となる

筋硬結(トリガーポイント)が出来てしまい症状を引き起こします。

また、筋肉には原因とは離れた場所にも症状(痛み・痺れ)を出すことがあります。(それを関連痛といいます。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、その原因となるトリガーポイント取り除くことでひどい腰の痛みや足への

しびれといった症状は改善されます!

実際、そのような治療をするのかなどに関しましては当院のHPをご覧ください!!

平川接骨院グループHP←こちら

また、ヘルニアと診断された方やお尻から足へのしびれといった症状でお困りの方は一度、平川接骨院にご相談下さい!!

久我の杜院  小野山

スタッフブログ一覧へ戻る

平川接骨院グループのご案内(受診には予約が必要です。)

はじめての方へ
店舗一覧アクセス
はじめての方へ
   

京都・大阪・兵庫・滋賀で
25店舗

各院へのアクセス

大阪・兵庫・滋賀でお待ちしております

大阪高槻リンク 滋賀草津リンク

症状メニュー

施術メニュー

平川接骨院グループ情報