今すぐできる!肩こり解消ストレッチ!!
2025/02/06 | カテゴリー:スタッフブログ
皆さんこんにちは。
パソコンやスマートフォンなどが普及している今、
以前のブログにもありましたように、筋肉は約20分間同じ姿勢を続けると硬くなるといわれています。
デスクワークや勉強、スマートフォンを使用していると20分なんてあっという間ですよね。
しかも肩こりを放っておくと、頭痛や歯の痛みなど色々な場所に関連痛が出てしまいます。
でも、安心してください!
お伝えしたいと思います!!
肩こりに効果的なストレッチの方法
①僧帽筋のストレッチ
頭や腕を支えている筋肉です。デスクワークでの肩こりの原因となりやすい筋肉です。


《方法》
・片方の手を腰の後ろにまわします。もう片方の手で頭の上から反対側の耳を持ちます。
・ゆっくりと頭を斜め前に倒しましょう。
・首の後ろから肩にかけて伸びている感覚を感じたところでキープします。
②大胸筋のストレッチ
腕を前に動かす作用があります。パソコンやスマートフォンを使用している時はこの大胸筋も緊張しています。


《方法》
・腕を肩の高さよりも少し上げ、壁に肘を伸ばしたまま固定し
体幹をゆっくりと捻りましょう。
※肩の力は抜いてください。
~ストレッチの注意点~
・呼吸を止めずに行ってください。
・痛みの出るところまで我慢せず、伸びている感覚のところでキープしてください。
・決して反動はつけないでください。
以上のことに注意し、正しい方法で行ってください。
長時間同じ姿勢が続く時は小まめにストレッチをしましょう!!
肩こりでお悩みの方はぜひ当院にご相談ください!!
京都市南区 平川接骨院 上野