坐骨神経痛の本当の原因とは!!
2025/02/20 | カテゴリー:スタッフブログ
今回は坐骨神経痛についてお伝えしていきます。
当院にも坐骨神経痛と診断された方が多く来院されていますが、坐骨神経痛とは一体どういう状態なのでしょうか?
坐骨神経は腰や骨盤から足にかけて走る太い神経です。
この坐骨神経に沿って出現する、痛みやしびれを坐骨神経痛と言います。
原因は腰椎の変形やヘルニアによってこの坐骨神経が圧迫され症状が引き起こされると言われています。
では本当に坐骨神経痛は腰椎の変形やヘルニアによる圧迫が原因なのでしょうか?
答えはNO!です!
実は近年、痛みに対する研究が進み、坐骨神経痛と言われる痛み・しびれは神経圧迫とは無関係だということがわかってきました。
実際に当院でも坐骨神経痛の手術を受け神経圧迫を取り除いたにも関わらず、症状が改善せずに悩まれている方が多く来院されます。
では坐骨神経痛の本当の原因は何なのでしょうか?
それはズバリ筋肉です!!
筋肉は日々の様々な負担の蓄積により、血流が減少し栄養不足、酸欠状態に陥り「トリガーポイント」と呼ばれるシコリになり痛みやしびれを引き起こします。
このトリガーポイントは原因の筋肉だけでなく、離れた部分にも症状を引き起こす特徴があります。これを「関連痛」と言います。
この筋肉のトリガーポイントによる関連痛が坐骨神経痛と言われる痛みやしびれの本当の原因なのです!!
現在、お尻や足の痛みやしびれにお困りの方は、是非当院にご相談ください!
坐骨神経痛について詳しくはこちら トリガーポイント治療について詳しくはこちら
京都市伏見区 久我の杜平川接骨院 林