骨盤から来るトラブル!腰痛改善に効果的な体操!!
2025/02/11 | カテゴリー:お知らせ, スタッフブログ
京都市南区平川接骨院の斉藤です。
年末年始に痛みが緩和されたが、普段の日常に戻り痛みが出てきたり
逆に年末年始で痛みが出てしまった方など、様々だと思いますが
共通して気になるのは何故痛みが出てしまった?だと思います!
今回お伝えするのは、骨盤周りの体操です!
骨盤のトラブルで痛みが出ている方はすごく多いのでぜひやってみて下さい!
骨盤には今までブログで紹介した脊柱起立筋や腸腰筋など
腰にとってとても重要な筋肉がたくさん着いている場所です!
最近では運動する人が増えましたがまだまだ運動不足の方が多いです!筋肉は体を動かすために付いています。
その筋肉を動かさないと筋肉は次第に硬くなり全く動かす事のできない筋肉になってしまいます。
また動く事で血流がよくなり筋肉が良い状態を保つのに必要な酸素や栄養素の供給が起こります!
骨盤体操のやり方①
⇒
座った状態で骨盤に手を当ててお腹を前に出して腰を反らせます。
そしてお腹を凹まし腰が丸くなる様にします。
上半身はなるべく動かさない様に注意しましょう!
骨盤体操のやり方②
⇒
腰の下に手を入れ、上向きで寝て膝を立てます。
息を吸って、お腹を膨らましましょう。
そして口から一気に息を吐き出します。
この時出来るだけお腹をすぼめ腰の下の手をベットに押さえつけます。
この2つを1日2セットを頑張りましょう!
腰痛でお困りの方は、いつでもご相談ください。