大阪府 茨木市

茨木院

膝痛
大阪府茨木市でお困りの方へ

その痛み、治らないと諦めていませんか?

(


)
の痛みを熟知した施術で


根本改善へ。

関西で25院展開・


年間15万人以上の施術実績

※2025年6月現在(平川接骨院全体)

その痛み、治らないと


諦めていませんか?

(


)
の痛みを


熟知した施術で


根本改善へ。

関西で25院展開・


年間15万人以上の施術実績

※2025年6月現在(平川接骨院全体)

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?

歩くと膝に違和感を感じる。

階段の昇り降りで膝に違和感を感じる。

運動すると膝に痛みを感じる。

病院で診断名がついた。

痛み止めを飲んだり、湿布を貼っているが痛みを感じる。

膝にヒアルロン酸注射などを行っているが痛みを感じる。

手術しか改善方法はないと言われた。

もう痛みが取れることはないと諦めている。

まずはお得にお試し!
まずはお得にお試し!

LINE予約

プラン

60

¥4,980 税込 税込

安心保証
安心保証

初診時カウンセリング後のご説明に納得いただけない場合は、
料金は頂戴いたしません

茨木院(茨木市) の「膝痛」治療法は?

平川接骨院グループでは膝痛の原因であるトリガーポイントを正しく突き止め、手技治療を中心にトリガーポイントはもちろん、膝に負担をかけている筋肉を緩めます。
慢性的な膝の痛みでは、筋肉の奥深くにトリガーポイントが発生してることが多いので、ハイボルト治療や鍼治療も用いて、できるだけ早くそして、根本的に改善するために患者様の症状にあった最善の治療をご提供致します。

私達平川接骨院グループは病院で診断を受け治療を行ったが改善しない。や接骨院などで施術を受けてもなかなか改善しないという慢性的な膝の痛みでお困りの方を多く治療しています。

なかなか膝痛が改善しないとお悩みの方がおられましたら、一度平川接骨院グループにご相談ください。

茨木院(茨木市) 〜「膝痛」施術を受けられた患者様レビュー

T.Kさんのレビュー画像

ずっと治らなかったオスグッドでしたが随分と良くなっ...

T.Kさん / 10代・ 男性

お悩み症状:オスグット病・膝痛

施術院:茨木院

M.Tさんのレビュー画像

歩くのもしんどかった脚やひざの痛みがすっかり良くな...

M.Tさん / 20代・ 男性

お悩み症状:膝痛

施術院:茨木院

髙木厚子さんのレビュー画像

毎日楽しく過ごしております。

髙木厚子さん / 80代・ 男性

お悩み症状:膝痛

施術院:茨木院

茨木院(茨木市) ~ 施術の流れ

茨木院(茨木市) /施術の流れ(約60分)

01
01

受 付

受付後、問診票へのご記入をお願いします。

02
02

問診・カウンセリング

問診票を確認してカウンセリング。気になることはなんでもご相談ください。

03
03

検 査

痛みの根本原因について、身体の状態を確かめながら詳しく検査します。

04
04

説 明

現在の身体の状態を理解いただけるように、わかりやすくご説明します。

05
05

施 術

問診・検査に基づき、患者様それぞれの症状に合わせた施術を行います。

06
06

治療後の説明

施術の効果を確認し、今後の治療方針やアフターケアにつ いてご説明します。

まずはお得にお試し!
まずはお得にお試し!

LINE予約

プラン

60

¥4,980 税込 税込

安心保証
安心保証

初診時カウンセリング後のご説明に納得いただけない場合は、
料金は頂戴いたしません

「膝痛」 〜 症状の原因の間違い

膝痛の痛みの原因は・・?と考えると多くの人が【骨や関節】を思い浮かべるのではないでしょうか?

膝痛の原因は?と考えると真っ先に骨や関節を思い浮かべるてしまうのは、現在の日本の医療体系が《膝痛=骨や関節が原因》としているからです。

膝痛

どういうことかといいますと・・・
現在膝痛だけでなく、運動器の痛みでまず最初に病院に通うという方が圧倒的に多いと思います。

病院に通うとまずレントゲンなど画像検査を行います。レントゲン検査では主に骨の状態や関節の状態(関節のすき間の広さなど)を見ます。画像検査自体は悪いことではないですが、問題はレントゲンなどの画像検査を診断の主としてしまうことに現在の医療の問題があります。

レントゲンを撮影して、膝の周りの骨の状態や関節の状態を見ます。膝痛の画像検査で診るところは、膝の関節に骨の棘ができていないか?関節のクッションの役割である軟骨がすり減っていないか?膝の変形は進んでいないか?などを画像を通して判断します。
画像で、上記のようなことが見つかると「それが膝痛の原因だ!」となるわけです。

・・・本当に骨の変形や関節の軟骨のすり減りが膝痛の原因なのでしょうか?

痛みの場所を触ったり、動かしたりして状態を確認しましたか?
その上で骨や軟骨のすり減りが原因と診断しているのでしょうか?

レントゲンは骨しか写すことができません。
※もちろん画像から骨以外の情報も読み取ることはできます。
例えば軟骨のすり減り状態など
しかし筋肉や靭帯などいわゆる軟部組織はレントゲンには写らないのです。

もし膝の変形が膝痛のすべての原因だとするとO脚やX脚の方は膝に痛みを生じるはずです。また、高齢者になると基本的には関節の変形が進み結果膝は曲がります。では、O脚やX脚の方、膝の曲がった高齢者の方はみな膝に痛みを抱えているでしょうか?

そんなことはないはずです・・・。

何が言いたいかというと。
膝に痛みが生じると病院へいく。病院に通うとレントゲンなど画像検査を受ける。
画像診断で骨の変形や関節の変形が見つかると、それだけで痛みの原因が決定してしまっているのです。

もう一度言います。

膝の周りには骨だけでなく、筋肉や靭帯など沢山の痛みの原因となる軟部組織が存在します。

「膝痛」 〜 本当の原因は?

膝痛の痛みの原因の多くは骨でも関節でもなく【筋肉】です。
※もちろんすべてが筋肉というわけではないです。

膝痛

実際に60歳以上で膝の無症状の人のMRIで41.7%に半月板(膝のクッション)に断裂を認めた。という論文も存在しています。また、OARSI(国際関節症学会)では、膝痛の原因で多いとされている変形性膝関節症の治療で最優先すべきは能動的な日常生活動作と加温(または冷却)。そして、運動療法である。と提唱しています。

上記からもわかるように、無症状の人でも断裂している半月板(膝のクッション)を現在の医療では痛みの原因としていることがあるということです。また、OARSI(国際関節症学会)が提唱しているように、もし骨や関節軟骨のすり減りが原因だとすると運動療法は推奨しないはずです。なぜなら、運動することにより骨の変形が治るわけでもなく、関節が広がるわけでもありません。それでも運動を推奨するのは、筋肉の血行を促したり、筋肉の柔軟性を向上させる。また筋力をつけることにより筋肉にかかる負担を和らげるためです。

ここまでで、なんとなく膝痛の痛みの原因と現状の医療との矛盾を少し感じていただけたと思います。

ではどのようにして膝の痛みを改善していくのかというところを詳しく説明させていただきます。

膝に痛みを感じる筋肉の状態とは?筋肉が硬くなると膝に痛みを感じるのか・・・?
これは半分正解で半分不正解です。

筋肉は硬くなっただけでは痛みを感じません。
筋肉内にトリガーポイントが発生すると痛みを感じます。

トリガーポイントとは、筋肉内におこる筋肉のしこりです。

筋肉に幾度となく負担がかかり続けると、筋肉内で血流障害が起こります。
その結果、筋肉内に十分な栄養素や酸素が供給されずトリガーポイントというしこりが発生します。

どのような状況でこのトリガーポイントが発生しやすいかといいますと・・・。
例えば、スポーツで筋肉を酷使する。変形した膝の構造状態で歩いたり、日常生活を送る。
などがあげられます。

膝の変形が直接痛みを引き起こすのではなく、負担がかかりやすい膝の構造状態で生活することにより、膝周りの筋肉に過剰に負担が加わりその結果筋肉内にトリガーポイントが生じて膝に痛みを引き起こすのです。

膝の痛みを解消するためには膝の変形を治すことではなく、膝の変形によって膝の筋肉にかかって発生したトリガーポイントを改善することが痛みを取り除くには最善の方法なのです。

下記図は膝を安定させるために大いに働く大腿四頭筋という筋肉にトリガーポイントが発生した際に痛みの出る範囲です。図からもわかるように膝の内側などを中心に痛みを感じます。※専門用語で関連痛と言います。

膝痛

どのように筋肉内のトリガーポイントを探し当てるのか?

トリガーポイントは筋肉内に起こる筋肉のシコリなので、レントゲンなど画像では見つけることができません。
なので、時間はかかりますが筋肉を丁寧に触診したり、動診することにより正確に探し当てることができます。

膝痛

平川接骨院グループは国家資格を持った施術者が、現場に配属される前から約200時間の研修を受け現場に配属されます。また、毎月体表解剖の研修(筋肉や骨を正確に触りわける研修)を行っています。施術はもちろん、原因を正しく見つけ出すための研修にも時間を使っています。それは、原因が正しく探せないとその後の施術をどれだけ行っても効果が出ないためです。
当院では「トリガーポイント」へ確実に届く、 あなたに最も効果的な施術メニューをご提案させていただきます。痛みやしびれなどの症状でお困りのことがございましたらまずはお気軽にご相談ください。

こんな症状は注意!! 〜 病院で受診が必要な症状

じっとしていても疼くような痛みを感じる。

歩けないほどの痛みを感じる。

急に激しい痛みを感じた。

膝が曲げれないほど腫れている。

膝に激しい痛みと熱も出てきた。

膝だけでなく、他の関節も痛みが激しい。

上記のような症状は、痛風や偽痛風、化膿性関節炎、関節リウマチ、大腿骨顆部骨壊死などの可能性があります。
病院での受診をお勧めします。

このような症状が見受けられましたら、当グループでも病院をご紹介させていただきます。

マンガで見る 〜 なぜ平川接骨院グループの施術は効果が出るのか!?

まずはお得にお試し!
まずはお得にお試し!

LINE予約

プラン

60

¥4,980 税込 税込

安心保証
安心保証

初診時カウンセリング後のご説明に納得いただけない場合は、
料金は頂戴いたしません

茨木院 平川整体院/針灸治療院

お悩み症状一覧

平川接骨院 毎日楽しく過ごしております。が得意とする、お悩み症状一覧

平川接骨院 毎日楽しく過ごしております。が得意とする

お悩み症状一覧

治らないと
諦めてはいませんか?

平川接骨院グループでは根本から不調を取り除くことを目指し、最⼤限の施術を行います。

掲載のないお悩みも対応可能なものは多数ございます。

どうぞお問い合わせください。

掲載のないお悩みも対応可能なものは多数ござ

います。どうぞお問い合わせください。

当院では根本から不調を取り除くことを目指し、最⼤限の施術を行います。

掲載のないお悩みも対応可能なものは多数ございます。どうぞお問い合わせください。

当院では根本から不調を取り除くことを目指し、

最⼤限の施術を行います。掲載のないお悩みも

対応可能なものは多数ございます。どうぞお問い

合わせください。

平川接骨院グループ / 院一覧

CONTACT

皆さまのお悩みやご要望をお聞きし、最適な施術をご提案させていただきます。
まずはお気軽にご連絡ください。