京都府 京都市 西京区

上桂院

坐骨神経痛
京都府京都市 西京区でお困りの方へ

その痛み、治らないと諦めていませんか?

腰の痛みを熟知した施術で


根本改善へ。

関西で25院展開・


年間15万人以上の施術実績

※2025年6月現在(平川接骨院全体)

その痛み、治らないと


諦めていませんか?

腰の痛みを


熟知した施術で


根本改善へ。

関西で25院展開・


年間15万人以上の施術実績

※2025年6月現在(平川接骨院全体)

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?

歩くとお尻が痛い。

腰がダルく、お尻の横をどんどんと叩くと気持ち良い。

お尻の痛みで、下に落ちているものが拾えない。

痛み止めと湿布で、とりあえずその場をしのいでいる。

長時間座っていると、お尻から太ももが痺れてくる。

腰を伸ばすと、お尻から脚が痺れてくる。

お尻からふくらはぎの外側にかけて、痺れるような痛みがある。

整形外科で、骨の変形による坐骨神経痛と診断された。

まずはお得にお試し!
まずはお得にお試し!

LINE予約

プラン

60

¥4,980 税込 税込

安心保証
安心保証

初診時カウンセリング後のご説明に納得いただけない場合は、
料金は頂戴いたしません

上桂院(京都市 西京区) の「坐骨神経痛」治療法は?

筋肉の血流不足や酸欠は痛みの悪循環を生み出します。
決して神経の圧迫や腰椎の変形あるいは骨盤や背骨の歪みが原因ではありませんので、骨盤矯正や牽引、湿布や手術は効果がありません。

効果的な治療をするには、痛みの原因となっている筋肉や筋群を割り出し血流を改善するような治療が必要になります。多くの方が温めると楽になる、座っているより歩いている方が痛みは楽になると感じるのは、まさに筋肉の血流不足が原因である証拠と言えます。

平川接骨院グループでは、問診や検査により坐骨神経痛の原因となっている筋肉を割り出しピンポイントに筋肉のこわばりを緩める治療を行っています。

この筋肉のこわばりや短縮のことを医学用語で「トリガーポイント」と言います。
このトリガーポイントに対してトリガーポイントリセット整体という筋肉をやわらげる治療やトリガーポイント針治療といったピンポイントでトリガーポイントを刺激し血流を改善させる治療を行っています。

痛みやしびれなどの症状でお困りの際は、どうぞお気軽にご相談ください。

上桂院(京都市 西京区) ~ 施術の流れ

上桂院(京都市 西京区) /施術の流れ(約60分)

01
01

受 付

受付後、問診票へのご記入をお願いします。

02
02

問診・カウンセリング

問診票を確認してカウンセリング。気になることはなんでもご相談ください。

03
03

検 査

痛みの根本原因について、身体の状態を確かめながら詳しく検査します。

04
04

説 明

現在の身体の状態を理解いただけるように、わかりやすくご説明します。

05
05

施 術

問診・検査に基づき、患者様それぞれの症状に合わせた施術を行います。

06
06

治療後の説明

施術の効果を確認し、今後の治療方針やアフターケアにつ いてご説明します。

まずはお得にお試し!
まずはお得にお試し!

LINE予約

プラン

60

¥4,980 税込 税込

安心保証
安心保証

初診時カウンセリング後のご説明に納得いただけない場合は、
料金は頂戴いたしません

「坐骨神経痛」 とは?

坐骨神経痛

坐骨神経とは、腰椎から脚にかけて走る神経でお尻の筋肉の間から表面に現れ、太ももの後ろを通りふくらはぎの外側に至る神経です。

坐骨神経痛とは、この神経に沿った痛みが特徴的な症状ですが、正式な病名ではなく痛みやしびれを主体とした症候を総称して「坐骨神経痛」と呼んでいます。

この坐骨神経痛には、さまざまな原因があると考えられています。腰椎の変形からくる神経の圧迫、神経の出口であるお尻の筋肉での圧迫などがよく言われる坐骨神経痛の原因です。

しかし、そのいずれも神経の圧迫が痛みの原因という古い考えに寄ったものです。
坐骨神経痛の根本的な原因を言い当てているとは言えず、その神経圧迫理論に沿った治療(骨盤矯正や単なるマッサージ、牽引、手術)は治療効果があるとはいえません。

「坐骨神経痛」 〜 本当の原因は?

坐骨神経痛

では、いわゆる坐骨神経痛の本当の原因はいったいなんなのでしょうか?
坐骨神経痛、それは坐骨神経に沿った筋肉・筋膜のこわばりや短縮が原因と言われています。

事実、神経の圧迫は痛みを生じさせないということが最新の痛みの生理学によって明らかになっていますし、神経自体の生理機能から考えても神経圧迫による痛みは矛盾が多く医学界でも否定されています。

そこで、筋肉のこわばりや短縮が原因となっているのですがそもそもの症候名が「坐骨神経痛」となっているため神経そのものが悪さをしている先入観が今でも残っているようです。

「坐骨神経痛」 〜 引き起こす筋肉とは?

坐骨神経痛

その坐骨神経痛を引き起こす筋肉とはどの筋肉なのでしょうか。原因となる筋肉は実は一つではありません。

代表的なものとしては中臀筋小臀筋といったお尻(股関節)の外側の深いところにある筋肉や太ももの裏の筋肉(ハムストリングス)などが主な原因となっている筋肉です。

これらの筋肉は、動きが少なく意識して引き伸ばしたり(ストレッチ)、運動をしないと筋肉の運動によるポンプ作用があまり働かす血流が滞りがちになります。
太もも裏の筋肉はデスクワークなどで圧迫されていることが多く十分な血流が行き渡らないと痛みやだるさを起こします。

小臀筋を原因とする痛みや痺れ

お尻の痛み

足の痛みや痺れ

小臀筋が原因の腰痛をもっと見る
小臀筋

坐骨神経痛改善のためのストレッチ

まずはお得にお試し!
まずはお得にお試し!

LINE予約

プラン

60

¥4,980 税込 税込

安心保証
安心保証

初診時カウンセリング後のご説明に納得いただけない場合は、
料金は頂戴いたしません

上桂院 平川整体院/針灸治療院

お悩み症状一覧

平川接骨院 上桂院が得意とする、お悩み症状一覧

平川接骨院 上桂院が得意とする

お悩み症状一覧

治らないと
諦めてはいませんか?

平川接骨院グループでは根本から不調を取り除くことを目指し、最⼤限の施術を行います。

掲載のないお悩みも対応可能なものは多数ございます。

どうぞお問い合わせください。

掲載のないお悩みも対応可能なものは多数ござ

います。どうぞお問い合わせください。

当院では根本から不調を取り除くことを目指し、最⼤限の施術を行います。

掲載のないお悩みも対応可能なものは多数ございます。どうぞお問い合わせください。

当院では根本から不調を取り除くことを目指し、

最⼤限の施術を行います。掲載のないお悩みも

対応可能なものは多数ございます。どうぞお問い

合わせください。

平川接骨院グループ / 院一覧

CONTACT

皆さまのお悩みやご要望をお聞きし、最適な施術をご提案させていただきます。
まずはお気軽にご連絡ください。