平川接骨院グループ

京都

治療院一覧

京都 治療院一覧

シンスプリント
京都でお困りの方へ

その痛み、治らないと諦めていませんか?

足の痛みを熟知した施術で


根本改善へ。

関西で25院展開・


年間15万人以上の施術実績

※2025年6月現在(平川接骨院全体)

その痛み、治らないと


諦めていませんか?

足の痛みを


熟知した施術で


根本改善へ。

関西で25院展開・


年間15万人以上の施術実績

※2025年6月現在(平川接骨院全体)

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?

走ったり、ジャンプするとすねの内側が痛い。

運動時や運動後にすねの内側が痛い。

すねの内側(内くるぶしから上10cmほどの高さ)を押えると痛い。

運動しないと痛みが軽減するが運動を開始するとすねが痛い。

すねの骨がミシミシきしむ感じがする。

まずはお得にお試し!
まずはお得にお試し!

LINE予約

プラン

60

¥4,980 税込 税込

安心保証
安心保証

初診時カウンセリング後のご説明に納得いただけない場合は、
料金は頂戴いたしません

京都平川接骨院グループ シンスプリントの原因と定義

運動を休んで痛みが軽減しても、痛みの引き金となるトリガーポイント(筋肉の中にできる筋肉のシコリ)を根本的に治療を行なわないとすぐに症状を繰り返してしまいます。

当院では、辛い痛みを早期に取り除き、痛みを繰り返さない為に、まずは詳しくカウンセリング・検査をおこないます。
痛みの引き金となっているトリガーポイントがどこに発生しているかを見つけ出し、痛みの部位だけでなく、トリガーポイントが発生している筋肉を対象に、血流を改善し痛みを根本から取り除きます。

京都平川接骨院グループ 〜「シンスプリント」施術を受けられた患者様レビュー

斉藤風雅さんのレビュー画像

シンスプリントにならないためにメンテナンスしてます...

斉藤風雅さん / 10代・ 男性

お悩み症状:シンスプリント

施術院:久我の杜院

久保京介さんのレビュー画像

施術していただき改善されていってます。

久保京介さん / 10代・ 男性

お悩み症状:シンスプリント

施術院:長岡天神院

I.Rさんのレビュー画像

ハイボルテージを受けて改善しました!感謝!

I.Rさん / 30代・ 女性

お悩み症状:シンスプリント

施術院:今出川院

松本秀夫さんのレビュー画像

この若さでこれほどの針治療ができるとは思いませんで...

松本秀夫さん / 60代・ 男性

お悩み症状:脛の痛み

施術院:四条烏丸院

I.Hさんのレビュー画像

通院するのが楽しみです!

I.Hさん / 20代・ 男性

お悩み症状:シンスプリント

施術院:山科椥辻院

京都平川接骨院グループ ~ 施術の流れ

京都平川接骨院グループ /施術の流れ (約60分)

01
01

受 付

受付後、問診票へのご記入をお願いします。

02
02

問診・カウンセリング

問診票を確認してカウンセリング。気になることはなんでもご相談ください。

03
03

検 査

痛みの根本原因について、身体の状態を確かめながら詳しく検査します。

04
04

説 明

現在の身体の状態を理解いただけるように、わかりやすくご説明します。

05
05

施 術

問診・検査に基づき、患者様それぞれの症状に合わせた施術を行います。

06
06

治療後の説明

施術の効果を確認し、今後の治療方針やアフターケアにつ いてご説明します。

まずはお得にお試し!
まずはお得にお試し!

LINE予約

プラン

60

¥4,980 税込 税込

安心保証
安心保証

初診時カウンセリング後のご説明に納得いただけない場合は、
料金は頂戴いたしません

「シンスプリント」 ~ 症状の原因や定義

シンスプリントは正式名称を「脛骨過労性骨膜炎」と言います。

すねの内側(内くるぶしから上10㎝ほどの高さ)に痛みを訴えるスポーツ障害の一つです。マラソン、陸上の短距離・長距離、サッカー、バスケット、バレーボールなど走る・ジャンプなど繰り返すスポーツに選手に多く発生します。

シンスプリント

痛みの原因は、走ったり・ジャンプすると筋肉の収縮が起こります。収縮が起こると骨に付着している筋肉や筋膜に牽引力がかかります。

実は繰り返し走ったり・ジャンプをすることで、この筋肉と骨の付着している部分の牽引力が強くなると筋肉や筋膜、骨膜に負荷がかかり痛みや炎症反応が起こると考えられています。

シンスプリントを治療もせずに放ってスポーツを続けると、疲労骨折になる可能性があるので早めの治療が必要です。

「シンスプリント」 ~ 本当の原因は?

シンスプリントは運動を休んでも痛みの原因は取れません。病院などでは部活や運動、スポーツの中止を指導されますが、休んでいるだけでは根本原因が解決しないからです。

シンスプリント

シンスプリントの根本原因はすね周りにある「ヒラメ筋」や「後脛骨筋」の筋肉の硬さが原因だということが分かっています。このヒラメ筋や後脛骨筋は走る・ジャンプ時によく使います。

筋肉の過負荷により疲労物質の蓄積や血流障害が起こると、筋肉内部から低栄養、低酸素状態を起こし筋肉が硬くなり、トリガーポイントという痛みの原因になる筋肉のしこりが発生し痛みを引き起こしてしまいます。

シンスプリントを治すためには、原因となる筋肉の血流を改善し筋肉の硬さやトリガーポイントを取り除くことが必要なのです。

当院では、原因を突き止め「トリガーポイント」へ確実に届く、 あなたに最も効果的な施術メニューをご提案させていただきます。シンスプリントでお困りの方はお気軽にご相談ください。

まずはお得にお試し!
まずはお得にお試し!

LINE予約

プラン

60

¥4,980 税込 税込

安心保証
安心保証

初診時カウンセリング後のご説明に納得いただけない場合は、
料金は頂戴いたしません

京都平川接骨院グループ

お悩み症状一覧

当院では根本から不調を取り除くことを目指し、最⼤限の施術を行います。

掲載のないお悩みも対応可能なものは多数ございます。どうぞお問い合わせください。

当院では根本から不調を取り除くことを目指し、

最⼤限の施術を行います。掲載のないお悩みも

対応可能なものは多数ございます。どうぞお問い

合わせください。

平川接骨院グループ / 院一覧

CONTACT

皆さまのお悩みやご要望をお聞きし、最適な施術をご提案させていただきます。
まずはお気軽にご連絡ください。