「ストレートネック」 〜 本当の原因は?
ストレートネックになると、首の骨や神経が悪さをしていると思われがちですが、実は「コリ」や「痛み・しびれ」の症状は【筋肉】が原因です。
筋肉は基本的に骨から骨についており、筋肉が硬くなると骨を牽引する力がかかり骨を歪ませてしまいます。ストレートネックの頸椎の弯曲の消失は【筋肉】が原因だったのです。
詳しく説明すると、筋肉は痛みなくスムーズに動かすためには、酸素や栄養素が必要になります。しかし、日常生活動作(よく同じ動作をする・長時間同じ姿勢でいる等)が原因で血流が悪くなると筋肉には酸素や栄養素が供給されずに、そして疲労物質が溜まってしまい痛みやコリを発生させてしまうのです。
ストレートネック(スマホ首)の原因となる代表的な筋肉として「胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)」、「胸筋(大胸筋・小胸筋)」があります。

長時間うつむき姿勢が続くと、この首の前にある「胸鎖乳突筋」、胸の前にある「胸筋(大胸筋・小胸筋)」が常に収縮した状態となり、硬くなってしまいます。
首の後ろ側に症状を感じられる方が多いですが、実は首の前側の筋肉が原因となりやすいのです。
当院では、原因を突き止め「トリガーポイント」へ確実に届く、 あなたに最も効果的な施術メニューをご提案させていただきます。首の痛みやしびれなどの症状でお困りのことがございましたら、まずはお気軽にご相談ください。