平川接骨院グループ

兵庫

治療院一覧

兵庫 治療院一覧

ジャンパー膝
兵庫でお困りの方へ

その痛み、治らないと諦めていませんか?

(


)
の痛みを熟知した施術で


根本改善へ。

関西で25院展開・


年間15万人以上の施術実績

※2025年6月現在(平川接骨院全体)

その痛み、治らないと


諦めていませんか?

(


)
の痛みを


熟知した施術で


根本改善へ。

関西で25院展開・


年間15万人以上の施術実績

※2025年6月現在(平川接骨院全体)

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?

運動後に膝のお皿の下、または上に痛みが出る。

運動し始めてすぐは膝が痛むが、運動しているうちに痛みが和らいでくる。

運動しているうちに膝の痛みは和らぐが、運動直後に痛みをぶり返す。

運動中、膝の痛みが継続して運動困難である。

痛みが強いため歩くのも困難である。

まずはお得にお試し!
まずはお得にお試し!

LINE予約

プラン

60

¥4,980 税込 税込

安心保証
安心保証

初診時カウンセリング後のご説明に納得いただけない場合は、
料金は頂戴いたしません

兵庫平川接骨院グループ ジャンパー膝の症状の原因と定義

ジャンパー膝の症状は人によって様々です。カウンセリング・検査によってその人の痛みの原因・程度をしっかりと診させていただいた上で、炎症反応が強い方には患部のアイシングや処置を行い炎症反応を抑えます。急性期に無理な治療やストレッチを行うと逆に悪化してしまいます。

一方、トリガーポイントが発生している状態で炎症よりも筋肉の血流不足がみられる場合は筋肉の血流を改善させるための手技治療(トリガーポイントリセット整体)を行います。

さらに、早期の痛み解消のためにトリガーポイントとなっている筋肉に対して局所的にピンポイントで血流を改善させるためにトリガーポイント鍼治療、またはハイボルト治療を併用して行い治療効果を高めていきます。

平川接骨院ではその場しのぎの痛み止めではなく、原因に直接アプローチした治療法で痛みなくスポーツや生活ができるための体つくりをサポートしたいと思っています。

私たちと一緒に早く痛みを取り除き、一日でも早く全力で痛みを感じない状態で好きな競技を行うためにも頑張って治療していきましょう。

兵庫平川接骨院グループ 〜「ジャンパー膝」施術を受けられた患者様レビュー

西谷勇我さんのレビュー画像

昔から悩みの種だった膝の痛みが改善されて大満足です...

西谷勇我さん / 20代・ 男性

お悩み症状:ジャンパー膝

施術院:尼崎院

兵庫平川接骨院グループ ~ 施術の流れ

兵庫平川接骨院グループ /施術の流れ (約60分)

01
01

受 付

受付後、問診票へのご記入をお願いします。

02
02

問診・カウンセリング

問診票を確認してカウンセリング。気になることはなんでもご相談ください。

03
03

検 査

痛みの根本原因について、身体の状態を確かめながら詳しく検査します。

04
04

説 明

現在の身体の状態を理解いただけるように、わかりやすくご説明します。

05
05

施 術

問診・検査に基づき、患者様それぞれの症状に合わせた施術を行います。

06
06

治療後の説明

施術の効果を確認し、今後の治療方針やアフターケアにつ いてご説明します。

まずはお得にお試し!
まずはお得にお試し!

LINE予約

プラン

60

¥4,980 税込 税込

安心保証
安心保証

初診時カウンセリング後のご説明に納得いただけない場合は、
料金は頂戴いたしません

「ジャンパー膝」 〜 症状の原因や定義

一般的にジャンパー膝とは、「膝蓋腱炎(しつがいけんえん)」ともいわれています。

スポーツなどによって、膝に過負荷がかかって、膝蓋腱と言われる膝のお皿の下に付着する靭帯に炎症が起こって痛みが出ると言われています。

ジャンパー膝

10歳から20歳くらいの年齢の男女によく起こります。骨の成長に腱が追い付かないことで相対的に腱の柔軟性が落ち、下半身にかかる衝撃の吸収力が低下するため発症することが多いです。

発症しやすいスポーツとしてサッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上競技など膝の曲げ伸ばしや、跳躍、急発進、急停止が多いスポーツに多く好発されます。

「ジャンパー膝」 〜 本当の原因とは?

靭帯の柔軟性が低下して衝撃の吸収力低下による痛みも原因の一つではありますがそれだけではありません。

ジャンパー膝

もう一つの原因として、酸欠ダメージがあげられます。太ももの前面に「大腿四頭筋」という筋肉があります。この大腿四頭筋は膝を伸ばす時に使われる筋肉で、大腿四頭筋が膝蓋靭帯(腱)と繋がってお皿に付着します。
サッカーでボールを蹴る、ダッシュから急停止する、ジャンプをするといった動きをする際には、大腿四頭筋を酷使することになります。それらの動きを繰り返すことで、筋肉に疲労が蓄積されて、血流が悪くなっていきます。

その結果、大腿四頭筋に十分な栄養が行き届かなくなってしまう事で、筋肉が酸欠状態となり筋肉が硬くなってしまいます。

血流不足で硬くなってしまった筋肉にはトリガーポイントといわれる痛みの引き金となる筋肉のしこりが形成されます。

この太ももの筋肉のトリガーポイントにより膝蓋靭帯に痛みが生じることを関連痛と呼びます。
これは筋痛症の特徴的な症状で患部(この場合、膝蓋靭帯)の保護や休息だけで症状が改善しない場合必ず疑わなければいけない原因です。

当院では「トリガーポイント」へ確実に届く、 あなたに最も効果的な施術メニューをご提案させていただきます。ジャンパー膝でお困りの方はお気軽にご相談ください。

まずはお得にお試し!
まずはお得にお試し!

LINE予約

プラン

60

¥4,980 税込 税込

安心保証
安心保証

初診時カウンセリング後のご説明に納得いただけない場合は、
料金は頂戴いたしません

兵庫平川接骨院グループ

お悩み症状一覧

当院では根本から不調を取り除くことを目指し、最⼤限の施術を行います。

掲載のないお悩みも対応可能なものは多数ございます。どうぞお問い合わせください。

当院では根本から不調を取り除くことを目指し、

最⼤限の施術を行います。掲載のないお悩みも

対応可能なものは多数ございます。どうぞお問い

合わせください。

平川接骨院グループ / 院一覧

CONTACT

皆さまのお悩みやご要望をお聞きし、最適な施術をご提案させていただきます。
まずはお気軽にご連絡ください。