整体ブログ
BLOG
KEYWORD TAG
キーワードタグ
アキレス腱の痛みの原因って何?
2025.02.13
こんにちは、平川接骨院/針灸治療院グループです。
日々の生活やスポーツ活動で、かかとやアキレス腱に痛みを感じていませんか?
特に、朝起きた時や運動時に痛みが出たり、歩くときにアキレス腱がつっぱるような感覚があれば、それはアキレス腱炎かもしれません。
今回は、アキレス腱炎の主な症状やその原因について詳しく解説していきます。
この様な症状出ていませんか?
- 朝起きた時にアキレス腱や踵が痛い
- 運動するとアキレス腱が痛い
- つま先を上げるとアキレス腱がや踵が痛い
- 歩くときにアキレス腱が突っ張る
この様な症状が出ていればアキレス腱炎かもしれません!
アキレス腱炎ってどんな症状?
アキレス腱炎とはオーバーユース(使いすぎ)による症状でスポーツ障害としては頻度が高い症状の1つです。
踵や踵から2〜6センチ上方に痛みがあり、朝起きた時や運動すると痛みがあり、症状が進行していくと安静にしていても痛みがあります。
アキレス腱炎の原因とは?
まずはじめに…
アキレス腱とは腓腹筋という筋肉の腱がアキレス腱という腱になり踵についています。腓腹筋は足関節を動かすのにとても重要な筋肉で、
歩く時はもちろん、ジャンプしたり走ったりする時にも使う筋肉です。
ジャンプをしたりダッシュをしたりする事で、踵につくアキレス腱に負担がかかり使いすぎるとアキレス腱に炎症が起こったり、微細な断裂が起きアキレス腱や踵が痛くなるのです。
そしてジャンプやダッシュは腓腹筋にも負担がかかり、使いすぎると筋肉が硬くなり筋肉の柔軟性まで低下し、腓腹筋についているアキレス腱への血流が悪くなり疲労が溜まってしまい、炎症や断裂が起こります。
当院ではアキレス腱炎の治療も行っております。
一度当院にご相談下さい!
アキレス腱炎についてはこちら!
CONTACT
皆さまのお悩みやご要望をお聞きし、最適な施術をご提案させていただきます。
まずはお気軽にご連絡ください。