整体ブログ
BLOG
KEYWORD TAG
キーワードタグ
症状改善事例Vol.5 ー臀部・足のしびれー
2023.11.30
こんにちは!平川接骨院/針灸治療院グループ 柔道整復師の林です。
今回は、お客様の症状改善事例をご紹介させていただきます!
INDEX
『症状改善事例シリーズ』とは?
平川接骨/針灸治療院グループは、45周年を迎え、多くのお客様から感謝の声をいただいております。
慢性痛に悩む方や接骨院の治療に興味がある方に、当院の症状改善事例を参考にしていただき、選択肢を広げるお手伝いができればと思います。
【症状改善事例Vol.5 臀部・足のしびれや痛み】
- お困りの症状:臀部、足のしびれや痛み
- 施術内容:トリガーポイントリセット整体+ハイボルト治療
早く痛みを取り除くために、最初の8回は来院ペースを詰めることをお願いし、毎日ご来院いただきました。
その後1ヶ月は週2.3回(月8回)、現在は定期的なメンテナンスとして週に1回(月4回) のペースでご来院いただいております。
その結果、『痛みのない生活ができるようになりました!』とお喜びのお声をいただきました!
【実際のお客様のお声】
足のしびれや痛みがあり、整形外科を受診しても症状が改善せず、痛み止めを飲みながら生活をしていました。
痛み止めが効かないことがあり、ネット検索で平川接骨院さんを見つけ通い始めました。痛みがマシになってもまた痛くなり辛いこともありましたが通い続けることで、痛みのない生活ができるようになりました!
辛い時も励ましてくださり、本当にありがとうございました!(高槻市 30代 女性)
臀部、足のしびれや痛みの原因
臀部と足のしびれは、様々な原因によって引き起こされる可能性があります。
以下に一般的な原因をいくつかご紹介しますが、どのケースでも専門家による詳しい診断が必要です。
- 椎間板ヘルニア:急激な外力が加わったり繰り返し重たいものを持ち上げるような作業を行うことで、背骨のクッションになっている椎間板が変形したり、神経が飛び出してそばを走る神経を圧迫します。
- 坐骨神経痛:腰椎から足にかけて走っている坐骨神経が筋肉によって圧迫されることで、痛みやしびれを発症します。
- 腰部脊柱管狭窄症: ヘルニアや背骨の変形により神経の通る道(脊柱管)が狭くなることで、神経を圧迫します。
- 腰椎分離症: 腰椎の骨がずれたり、脱臼したりすることによって、臀部や足にしびれや痛みが現れることがあります。
これらは一部の一般的な原因であり、他にもさまざまな原因が考えられます。
症状に対して、痛み止めを処方された方も多くいらっしゃると思います。
痛み止めは服用することで痛みを和らげ、生活の質を向上させることができます。
しかし、痛み止めは症状の一時的な軽減を目的とした対症療法であり、根本的な原因の治療ではありません。
病院で処方された痛み止めを服用しているお客様の中には、時間経過による症状改善を期待していたのに、痛み止めの効果が切れた途端に痛みが再発する…とお困りの方もいらっしゃいます。
臀部、足のしびれや痛みを何故改善できるのか痛み止めを服用しても改善しないしびれの本当の原因は筋肉にあります。
筋肉は血液から酸素やエネルギーを受け取ることで正常に動いています。
しかし、同じ姿勢や同じ動作を長時間続けていると筋肉に負担がかかり血流不足となり、筋肉がこり硬まることでしびれが引き起こされます。
このような、こり固まっている筋肉のことを「トリガーポイント」と呼びます。
トリガーポイントには特徴があり、トリガーポイント自身が痛みを発生させている場合と、トリガーポイントとは別の場所で痛みを発している場合(関連痛)の2種類が見られます。
病院に通ってもなかなか改善しない痛み・しびれは、トリガーポイントの関連痛が原因と考えられます。
兵庫 平川接骨/針灸治療院グループの治療では、トリガーポイントに対してアプローチを行います。
まず初めに、こり固まった筋肉をほぐす手技治療を行い、そのあと手では届かない深部のトリガーポイントを解消するため“ハイボルト治療”や“針治療”でアプローチを行います。
固まった筋肉をほぐすことによって血流が改善し、痛みの原因となっているトリガーポイントを解消していきます。
また症状が取れた後も、痛みを繰り返さないために「定期的なメンテナンス」をお勧めしています。
当院では、国家資格を保有している施術者がお客様のお体の状態をしっかりとカウンセリングさせていただき、患者様の臀部、足のしびれや痛みの症状に合わせた適切な来院ペースをご提案します。
臀部や足のしびれ、痛みでお悩みなら兵庫 平川接骨/針灸治療院グループへお気軽にご相談ください!
CONTACT
皆さまのお悩みやご要望をお聞きし、最適な施術をご提案させていただきます。
まずはお気軽にご連絡ください。