整体ブログ

BLOG

KEYWORD TAG

キーワードタグ

足底筋膜炎に効果的なストレッチとは?

こんにちは、平川接骨院/針灸治療院グループです。

これまで足底筋膜炎についてお伝えしてきました。

今回は足底筋膜炎に効果的なストレッチ方法を紹介していきます。

足底筋膜炎に効果的なストレッチ

足底筋膜炎の原因は以前お伝えしたように、足底筋という筋肉の硬さです。

今回は足底筋に対するストレッチを紹介していきます。

 

1.立位での足底筋のストレッチ

IMG_3767

写真のように壁につま先をあて、足の指を背屈していきます。

土踏まずあたりに伸びている感じ、突っ張る感じがするところで20秒キープを3セット行って下さい。

 

2.座位での足底筋のストレッチ

IMG_3769

床に座り、両手で足のつま先を持ち、スネの方向へつま先を引っ張ります。

土踏まずあたりに伸びている感じ、突っ張る感じがするところで20秒キープを3セット行って下さい。

 

ストレッチは痛みを感じない範囲で 気持ちよく伸びているくらいが効果的です。痛みを感じた際は無理にストレッチを行わないようにして下さい。

 

 

足底筋膜炎はストレッチだけで治るの?

足底筋膜炎のようにいったん痛みが出てしまうと、ストレッチだけでは治りません。

ストレッチだけでは奥の筋肉の硬さや血流を改善することができないからです。

痛みを根本から取り除き、繰り返さない状態にしていくためには、深部の筋肉の血流を改善させる治療が必要です。

足底筋膜炎でお困りの方は一度当院にご相談ください。

 

足底筋膜炎について詳しくはこちら

久我の杜平川接骨院 林

SHARE

CONTACT

皆さまのお悩みやご要望をお聞きし、最適な施術をご提案させていただきます。
まずはお気軽にご連絡ください。