整体ブログ

BLOG

KEYWORD TAG

キーワードタグ

内側上顆炎の原因とは⁉

こんにちは!平川接骨院/針灸治療院グループ 柔道整復師の林です。

今回は野球やゴルフをされている方に多い、「内側上顆炎」についてお伝えして行きます。

林 宏和はやし ひろかず

【経歴】
2007.04 平川接骨院 入社
2012年7月 久我の杜平川接骨院 院長
2018年6月 平川接骨院 本院 院長
2019年4月~ 人材部部長
関西で26店舗の平川整体院グループ人材部部長/業界歴18年、全国の学生採用から入社後の技術研修、教育を担当

【国家資格】
柔道整復師 鍼灸師免許 取得/体表解剖学研究会 修了/社内体表解剖研修 担当/ハワイ大学人体解剖研修 修了/韓国大田大学人体解剖研修 修了

内側上顆炎とは?

内側上顆炎は「野球肘」「ゴルフ肘」とも言われ、投球時やゴルフのスイング時に肘の内側に痛みを伴います。

 

また野球やゴルフなどのスポーツ以外にも、繰り返し手を使う作業をされている方にも多く発生します。

naisoku

内側上顆炎の原因

内側上顆炎の原因は筋肉の酷使です

 

手をよく使うゴルフや野球などのスポーツや仕事、家事などにより繰り返し筋肉に過負荷が加わると血流が悪くなってしまいます。

 

血流が悪くなった筋肉はスムーズに酸素や栄養素を取り込むことができなくなります。

その結果、筋肉は酸欠・栄養不足の状態になり、「トリガーポイント」という硬いシコリになり腕や肘の内側に痛みが発生してしまいます。

 

内側上顆炎の治療

内側上顆炎を根本から治すためには、痛みの原因となっているトリガーポイントができた筋肉の血流を改善し、酸素や栄養素をスムーズに取り込める状態にしていく治療が必要です。

 

平川接骨院では痛みの原因となる「トリガーポイント」を的確に見つけ出し、効果的に血流を改善させる治療を行なっています。

 

痛みによって全力でスポーツができない方や、思うように家事ができない方は当院にご相談下さい。

ゴルフ肘について詳しくはこちら

 

京都市伏見区 久我の杜平川接骨院 林 宏和

 

SHARE

CONTACT

皆さまのお悩みやご要望をお聞きし、最適な施術をご提案させていただきます。
まずはお気軽にご連絡ください。