整体ブログ
BLOG
KEYWORD TAG
キーワードタグ
アキレス腱炎に必要な治療とは?
2025.02.17
こんにちは、平川接骨院/針灸治療院グループです。
アキレス腱の痛みを取るためには治療とケアが必ず必要です。
ネットで調べると「安静にすること」と記載されていますが、スポーツをしている人にとって安静にすることは難しいです。
特に歩くときにもアキレス腱に負担はかかりますので、安静にすることはほぼ不可能です。
どのような治療が必要か?
なぜアキレス腱に痛みが出るか?ということから考えてみましょう。
アキレス腱は図のようにふくらはぎの筋肉が集まって構成されています。
しかし後ろ側だけではなく前にある前脛骨筋という足首を上げる筋肉が走ったり、歩いたりを繰り返すことで血の循環が悪くなり硬くなります。
前の筋肉が硬くなることでふくらはぎの筋肉が伸び縮みをしにくくなり硬くなっていきます。
実際に痛みが出るのはアキレス腱ですが、原因はふくらはぎの前後の筋肉にできたトリガーポイントという痛みの原因がアキレス腱に痛みを出しています。
治療でマッサージをすることは気休めという風に記載されていることもありますが、あくまでも制度の問題があると思います。
痛いところだけマッサージしても治らないです。
治療内容としてはマッサージと鍼治療orハイボルト治療が効果的です。
本当に治して行くためには治療のペースも大切です。
痛みが出るまでには時間がかかっているのでなかなか一回、二回では治らないです。
治療内容×ペースを守っていくことが大切です。
この二つがアキレス腱炎を治していく上で非常に大切です。
CONTACT
皆さまのお悩みやご要望をお聞きし、最適な施術をご提案させていただきます。
まずはお気軽にご連絡ください。